よくある質問に回答する。でも、それって本当に合ってるの?
こんにちは Makimikanです。 ご来訪ありがとうございます(*´▽`*)
さて、残す所今年もあと僅かですが、年明けに向けて多忙な日々を過ごされている方も多いのではないでしょうか?
私は今年中にやり残した事を解消する為、先日久しぶりに歯医者さんに行きました。
特に歯が痛いとか、治療して欲しい箇所があった訳では無いのですが、気になる「歯石」を取って貰う為。(まあ、検査してもらうと奥歯に1か所程虫歯があった訳なんですが・・・)
歯石って毎日気を付けて歯磨きしていても、日が経つとどうしても付着?してきますよね。
治療中はチクチクするし、おまけに何となく「すきっ歯」になったような妙な感覚が残る。
私が通っている歯科の先生も言うのだから、歯石は間違いなく取ってもらった方が良いと思うけど、これって実際どうなんだろう?
歯石は本当に取った方が良いのか疑問・・・と言う訳で、Google検索で調べてみました。
ワード「歯石、取らない方がいい」
案の定衝撃的なタイトルが出て来ました(笑) しかもトップで・・・
どっかのまとめサイトかな~?なんて最初は思っていましたが、どうやら本物の歯科医師の方が書いている様子。
歯医者に「歯石がたくさん付いていますね!」と言われて「そうなんだ。取ってもらわなきゃ!」と条件反射のように行動しています。 霊能力者に「あなた、悪い霊が付いていますよ!」って言われたらお祓いしたくなりませんか?これと同じようなものだと思います。
歯周病を本気で治す為には歯石は取っちゃダメ!なんです。
かなり大胆な意見。
まあ最後まで読んでみると、最終的にはしっかりと歯を磨いて自己管理しろって事なんですが・・・
ちなみに検索2番目はこちら、こちらも歯医者さんが実際に書かれています。
これを、ワード「歯石」で検索すると順位が入れ替わります。
歯石自体は石なので悪いものではありません。 歯石は軽石のように穴が空いていて、そこを住みかに細菌が繁殖し、毒素を出します。 その毒素が歯茎を腫らせたり、歯の周りの骨を溶かす歯周病の原因になります。
勿論これ以外にも色んな記事がありましたが・・・
何故同じ歯科医師が書いた記事で、これ程までに意見が真っ二つに分かれるのかは定かではありませんが、最初は本当に「これってどっちなの?」ってなりました。
ですが、この2つの記事を最後まで読み比べてみると、やはり歯石は取った方が良いように私は思います。
今はネットで調べれば色んな知識や情報が簡単に手に入る時代です。
TVなどの大手メディアや専門家が書くあらゆる本も同様で、「それが本当に正しいのか?」は分からない。
「分からなけりゃググれ」なんて言葉もありましたが、ググってみると余計に分からなくなる時もあるし、結局は自分で判断して決める事になる。
なので、これからも歯石は必ず取ってもらうようにするつもりですが、「歯石は取っちゃダメ」なんて人もやっぱりいるのかな(´・ω・`)
【歯周病予防、口臭対策 として】

GUM(ガム)アドバンスケア 歯間ブラシL字型 10P サイズ2 (SS)
- 出版社/メーカー: サンスター
- 発売日: 2002/07/09
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 11人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
この歯間ブラシも意見が分かれる所ですね。
私は元々「使わない派」だったのですが、歯医者さんで正しい使い方を教えて貰って、最近使うようになりました。
これ口臭対策もありますが、やりだすとすんごい気持ちイイ(*´▽`*)
歯磨き粉は何でも良いと思うけど、歯ブラシと歯間ブラシの使い方は超重要です。
何にせよ歯は大事。
ちゃんと治療して予防しておかないと、美味しい料理も食べる事ができなくなるしね。