【ヴェルデ・ビアンコ・オーリオ】香りが爽やかなグリーンドレは如何ですか?
こんにちは Makimikanです。 ご来訪ありがとうございます(・∀・)
お正月ムードもすっかり抜けて、4日からは仕事初めの方も多いかと思います。
お節やお雑煮などの和食のご馳走にも、そろそろ飽きてきた頃ではないでしょうか?
今回作る料理は、イタリアンの定番ソース「ジェノベーゼ」・・・では無く、サラダ用のグリーンドレッシング「ヴェルデ・ビアンコ・オーリオ」です。
ソースに手間暇かけるフランス料理と比べて、「ドレッシング」の概念が少なく、シンプルなソースが多いのがイタリア料理の特徴ですが、ヴェルデ・ビアンコ・オーリオには主に「バジル」を使用します。
今回はバジルよりも安価で香りの強い、セロリの葉を使用して作りたいと思います。
「材料」3人前
セロリの葉:1束分(約20g)
白ワイン:80㏄
塩:10g
オリーブオイル:30㏄
レモン汁:半個(約20㏄)
ホワイトペパー:少々
うま味調味料:味の素など少々
「作り方」
➀セロリの葉は水洗いして、塩もみ。 その後ボイルして冷水に浸けておきます。
②白ワインは加熱してアルコールを飛ばし、更に半分位まで煮詰めておきます。
※料理用ワインはチリ産やオーストラリア産など、安価なもので十分ですよ。

TESCOM MetalLine ジュースミキサー TM8100
- 出版社/メーカー: テスコム(TESCOM)
- 発売日: 2011/04/01
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 18人 クリック: 129回
- この商品を含むブログを見る
後はボイルしたセロリの葉と、冷ました白ワインを入れてミキサーへ・・・
葉物のグリーンを綺麗に出すコツは、塩もみ(アク抜き)➡ボイルする➡流水で粗熱を取る➡冷水に浸ける。
この後、調味料とオリーブオイルを合わせて良くまぜる。
最後にレモン汁を加えて完成です。
【海老とセロリのグリーンサラダ】
セロリの爽やかな香りと酸味が美味しいドレッシングです。
是非、試してみてね(・∀・)!!