ガーリックチップの「サクサク」が堪らない(・∀・)
こんにちは Makimikanです。 ご来訪ありがとうございます(*´▽`*)
今回作るのは、作り置きの【ガーリックオイル】
とりあえず仕込んで置けば、色んな料理に使えて便利なオイルです。
「材料」
サラダオイル:500㏄
オリーブオイル:200㏄
にんにく:一房(皮を剥いて、少し厚めにスライス)
タカのツメ:5本
「作り方」
まずは、サラダオイルとオリーブオイルを合わせて、にんにくを入れる。
弱火でじっくり加熱します。
ある程度色付いたら、火からおろして、タカのツメを入れます。
冷ました後は、密閉型のビンなどに入れて保存。
【気を付ける事】
にんにくは強火で加熱すると、焦げ臭くなるので注意。
タカのツメは火を止めてから入れる。
水分厳禁!水分が入ると、ガーリックチップのサクサク感がなくなる。

Alcenero(アルチェネロ) 有機エキストラ・バージン・オリーブオイル ドルチェ 500ml
- 出版社/メーカー: 日仏貿易
- メディア: 食品&飲料
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
【煎りじゃこのペペロンチーノ】
シンプルにペペロンチーノ。
パスタの茹で汁と、ガーリックオイル同量を混ぜて(乳化)ソースにします。
カリカリに煎った「じゃこ」と、サクサクのガーリックチップを上に乗せました。
【チーズガーリックトースト】
食パンで作るチーズガーリックトースト。
食パンは半分に切ってスライス。 交互にバター、ガーリックオイル、塩コショウを塗って、サンドします。
上にピザ用チーズ、プチトマト、を乗せ、ガーリックオイルをかけてオーブンへ。
仕上げにガーリックチップとパセコンを乗せます。
ブラックペパーをたっぷり振っても美味しい。
常備しておくと、トマトソースのベースとして使えたり、赤身肉のステーキなんかにも使えますよ
試してみてね(・∀・)!!